☆電動ヘリで一番重要な物がコネクターです。案外一番軽視される物ですが、実は一番の
 主役なんですね〜(^^♪

 
 コネクターのお話です。バッテリーを購入すると必ず付いてくるのが、8.4v(黒い)標準コネクター
 です。電動ヘリを製造している国内メーカーの広告で、電動ヘリがカッコ良く?背面飛行をして
 いる写真を目にした人も多いと思います。その写真に写っているバッテリーに付いているのは
 黒い標準コネクターです。「電動ヘリを欲しい人は写真を隅々まで見ますよね〜ぇ」そうなんです
 メーカーが使ってるし、チャント背面飛行してるのだから、これで良いと思いますよね〜。
 それが、勘違いの始まりで、コネクターは軽視されたのです。(私は特に・・・・。)
 
 電動ヘリが発売された頃は、高効率のコネクターなどは一般的に販売されていませんでした。
 多分メーカーさんは、このコネクターを裏技で、高効率に使う何かをしているかも知れませんね。
 しかし、その方法を目にする事はありませんでした。(コネクターの重要性も分からなかった)

  
 大体、標準コネクターを2年位は使ったと思いますが、本当に電動ヘリは非力で、その分電圧
 を上げて、上空飛行をしていました。その頃のラジコン誌を見ると、電動ヘリでループやロール
 を遣ったという記事が出て、思わず「うそだろ〜信じられない」 と、独り言を言ったものです。
 自分のヘリは、エレベーターを引き起こすと、ローターの回転が落ちて、ループに必要な上昇
 力の半分も有りません・・・。大体その頃は、充電器も昇圧タイプのデルタV方式で、
 SANYO・9.6V1100mA・・・使っている物は、今の物とあまり変わりは無いのです。途方にくれて
 電動物に強い模型店に電話しました。色々話を聞いてくれて、使用バッテリーやモーターを
 話、EPコンセプトは8.4vでもスタントが出来ますと言われました。私は全く現実とは違うので
 出てくる話にただビックリ・・。最後に聞かれたのが、「コネクターは何を使ってるの?」と
 「標準の物です(゚д゚)」と言ったら、「ロッキーコネクターに変えてください♪」・・・その場で注文
 届いた物を、取り付け、飛行したら、その場で宙返りが出来ました・・・・・・・。(゚д゚)ポカ〜ん

 
 その晩は眠れなかった・・・。夢・・幻・・。しかし、次の飛行でもループが出来ました。
 「コネクター1つでここまで違うのか〜ぁッ」と言う感じです・・・。
 ☆その時に使用していたパワーユニットは
 モーター/京商レブ・300S、アンプ/フタバ・MC114H、バッテリー/SANYO・9.6v1100mA 
 
 現在は色々なコネクターが販売されていますから、是非効率のよいものに変えてください。
 写真のタイプなら、どこの模型店でも購入できますね。
 アンプのコーナーでも取り上げますが、フタバMC-114Hアンプ(これはEPコンセプト標準アンプ)
 を生かすも殺すも、コネクターしだいです。このアンプを使う場合はなおさら、コネクターは大事
 ですよ♪。  

 ※半田付けは、なるべくワット数の多いコテを使いましょう。私は100Wでやってます。

 
 コネクターの大事さは分かった・・でも、お金が掛かるし、本当にどれだけ良くなるのか疑問・・・。
 と言う方に、簡単に試せる、中効率コネクターの作り方を紹介します。

 最近、オークションで落札した、EPコンセプトに、昔、性能を出せなかったバッテリーが付いて
 いました。当時の充電知識では、パワーが出せなかった物です。電圧を測るとまだ行けそう
 ですから、昔の雪辱戦と言うことで、チャレンジしてみました。コネクターは標準の物です。
 つまり、全て、当時のままと言うことです。(^^ゞ

 バッテリーを3回充放電して(何日か空けて)万全を期しました。結果は当時とあまり変わりが無く
 ホバリングは出来ますが、それから上が全く元気がない。そのまま飛ばすと、モーターの
 コミュテーターが焦げますから、飛行を中止、コネクターを触ると熱い・・・・・・。

 
 
 そこで、現場に持って行った小型のタイラップを使い、一工夫しました。

 まず、オスコネクターにタイラップ差し、写真左の様に切ります。場合によっては、一端子に
 2本差します。コネクターを前から見ると端子が”C”の字みたいに切れ目がありますが
 切れ目の上下に差します。これをプラス・マイナスに施して、コネクターをはめ込みます。
 この状態で飛ばしてみてください。
 
 ※簡単に言うと、端子の接触圧力を思いっきり高めると言うことです。他の物でも良いと思い
 ますが、たまたま持っていた、タイラップを使いました。(゚∇^d)

 
 このバッテリーです。(=^-^=)
 工夫したコネクターで飛ばしましたら。このバッテリーこんなに飛ぶんだと言う感じです。
 ただ、飛行後にコネクターに熱はありませんが、バッテリーのコードが熱くなっていました。
 昔、このバッテリーコードは駄目だとう記事を見たことが有りますが、この事かと思いました。
 今までは、コネクターのほうに問題が行き、コネクターの効率が良くなった途端、コードの問題
 が出たみたいです。現在はコードを交換して、コンセプト3号機に使っています。

 ※このやり方は、あくまでも、お試し程度で、高効率コネクターには敵いません・・・・・・。(^-^)
 大事なことを忘れてました。モーターにも高効率コネクターを使わないと駄目ですよ〜ぉ
 (~_~;)
  

HOME

   

MENU