☆FMS シミュレータ用機体(ヘリコプター)の飛行特性を変更する方法の紹介です。☆
☆ご存知の方は多いと思いますが、FMSもパラメーター(PAR
ファイル)の数値を変更する事で、機体の特性を変えることが出来ます。
ここでは簡単に、ローター回転数の変更を例にあげます。
|
☆まずWindowsに付属するメモ帳を開きます。 ※スタート>すべてのプログラム(P)>アクセサリ>メモ帳 |
|
☆次に機体のデータがあるフォルダを見つけて、調整したい 機体を見つけます。 ※その機体専用のフォルダを作ると便利です。 |
|
☆PARファイルを見つけ(ここではEP-8.par)そのファイルを メモ帳にドラック&ドロップします。 そうしますと、写真の様に日本語のパラメーターが出て来ます。 |
|
☆今回は簡単に設定変更できる、メインローター回転数を調整 します。機体を敏感にしたければ回転数を上げ、逆に鈍感 にしたければ回転数を下げます。 |
|
☆希望の回転数を入れたら(ここでは1500)メモ帳のファイル(F) プルダウンメニューから、上書き保存(S)を選びクリックします。 ※色々な数値を入れてみて、自分の好みに仕上げてみて下さい。 尚、最初のデータが分からなくなると思うので、PARファイルを あらかじめコピーしておく事をお勧めします。v^o^v |