☆私が今まで使用したフライト・シミュレータをご紹介します。☆


☆RCエアロチョッパー・マック版☆

 
 これは、今から13年以上前にアサミで販売していたシミュレータです。当時は中古のマッキントッシュとセットで販売していました。この時代は
 カーチス氏の3Dが話題になり、当然、私も挑戦したくなりました。購入に当たっては多少考えましたが、実機での墜落回数を考えれば、安い物
 と思い購入しました。使った印象は、まずフロッピーディスクを入れて起動しますが、当時パソコンに関しての知識がゼロですから苦労しました。
 何せ、2枚程度の説明書が付いているだけですから・・・(アサミさんの説明書) なんとか動かす事は出来ましたが、プロポのモード設定で悩み
 ました・・・・。エアロチョッパーの説明書は英文ですし、設定のパラメーターはラジコンと言うより実機に近い内容で、とても複雑です。1つ1つ
 設定を変えていって、自分なりのマニュアルを作り、使いこなしました。動き的にはリアルです。機体はワイヤーフレームですが、ローターも
 回って見えますし、とにかく動きが軽く、設定を煮詰めた段階では実機と同じ感覚で使えました。 当時はヘッドロックジャイロの登場など
 考えてもいなかった頃ですが、なんと設定をいじる事で、ヘッドロック状態も作り出せました。この複雑な設定に比べればG2は簡単です・・・・。
 このシムのお陰で、3Dをマスター出来、しかも現在まで3Dで一度も墜落を経験していません。(GPヘリ) (電動ヘリはいきなりパワーダウン
 しますので、数回落としてますが・・・・・・。)
 それから、約10年でフロッピーが消耗、データを読まなくなり、使えなくなりました。使用頻度は、最初は頻繁に使い、3年間使わなかった事も
 ありという状態でした。

 とにかく、良いシムでした。今でも使えていれば、これ一本で満足していたと思います。


☆CSM V9・V10☆

 
 このシムは、知り合いから借りた物です。詳しくはわかりませんが、私が使っていたエアロチョッパーに比べれば凄く綺麗なグラフィックスで
 その気にさせてくれるという印象です。動きに関してはエアロチョッパーの方が軽く、慣れも有りますが少し重さを感じました。当時のパソコン
 の能力はそれほどでは有りませんからそう感じたのだと思います。2時間ほどの使用では多くは語れませんが、エアロチョッパーがダメに
 なれば、次はこれにしようかと考えていました。

☆トゥルーフライト3Dモデルフライトシミュレータ☆

 
 京商で販売していたTRU-FLITE 3Dはグラフィックスとサウンドが綺麗なのでビックリしました。私は持っていませんでしたが、借りて使いました
 これだけグラフィックスが良いと、パソコンのパワーも必要になってきますね。このシムも数時間の使用で多くは語れませんが、オートロは浮き
 すぎです・・・・。(^^ゞ

☆THE ヘリコプター☆

 
 ちょっと番外編ですが、プレステ用のソフトです。これは面白いですよ、動きもいい感じです。ホバリングの練習になります。このソフトも借り
 ものでしたが、全てのステージをクリヤーすると隠し画面で、確かかなり広い空間で飛ばせると思います。(記憶が定かでは有りません)
 機体が3種類?有ったと思いますが、スポーツタイプのヘリは背面は勿論、ピルエットフリップも出来ます。残念な事にエレベーター引き起こし
 時のデータが無いようで、垂直上昇ができません。したがって宙返りは小さくなります。(でんぐり返し)ヘリをやられている方は、すぐにクリヤー
 できます。(^-^)

☆プチコプターチャレンジ☆

 
 これも番外編ですがご紹介します。このソフトは近所の電気店に有りましたので、衝動買いしてしまいました・・・・。値段は1980円です。
 プロポはRealFlightの物が使えますから、問題なく楽しめました。ラジコンヘリを飛ばせる方には簡単なもので、その日のうちに全ステージを
 100点でクリヤーしてしまいました・・・・。飛行特性はループやロールをする為のデータが有りません。勿論背面飛行も出来ません。
 ホバリングの練習にはなりそうですが、旋回時のデータも満足な物では有りません。グラフィックスは綺麗です。

☆RealFlightG2☆


 愛用していたエアロチョッパーが寿命になりましたので、このシムを購入しました。当初、私の使用しているパソコンではパワー不足かも?
 と思いましたが、問題なく動きました。今まで使ってみたシムと比べてグラフィックスが綺麗ですが、グラフィックスを綺麗にする前に、機体の
 動きを自然にしてほしかったと思います・・・・。難度の高いピルエットフリップが簡単に出来てしまうという面白いシムですね・・・。
 私は、背景に興味が無いので、滑走路以外は全て消して使っています。

☆FMS☆


 フリーのシミュレータ・ソフトです。これをはじめて知ったのは、オークションサイトを観覧中に面白そうだと思いダウンロードしました。プロポは
 USBタイプのRealFlightの物が問題なく使えました。初めて画面を見たときにはビックリしました。かなり綺麗で、これがフリーなの?何か裏が
 あるのではないか?とスパイウエアのチェックをしたものです。(笑い)  飛行機に関しては、これで十分練習になるというレベルです。
 ヘリは、機体が綺麗ですが、ローターが回って見えないなど、それなりの感じが有りました・・・・。
 色々調べていると「RC飛行機実験工房様」のサイト見つけ、なんと!機体が自作出来る事を知りました。早速メタセコイヤというフリーソフト
 をダウンロードして、簡単な飛行機を作り飛ばしました。(^_^)v 2作目がアミーゴに似た機体で、何度も手直ししている時に偶然、ローターが
 回って見える現象を発見しました。(^_^)v 以後その手法を全機に使っています。
 
 

☆REFLEX☆

 
 背景が綺麗な方ではなく、初代の物です。これは知り合いが使っている物で、少し触らせてもらいました。知り合いが購入する時にはREFLEX
 XTRも発売されていたのですが、使っているノートパソコンの性能的にXTRは無理と言う事で、これにしたそうです。印象的にはシンプルな感じ
 で機体のディテールはFMS位のような感じでした。京商が販売していましたので、日本語表示で使いやすいようです。

 動き的にはどうもイマイチでしたが、全体のスピードを設定する項目を微調整したら、それらしく動きました。ほんの数分間遊んだだけでどれ位
 の実力が有るのか分かりませんが、G2よりも魅力が有りませんでした。


☆REFLEX XTR☆

 
 REFLEX XTRは背景と機体が綺麗な物で、機体などを自分で作れる楽しさも有ります。このソフトは自宅に持ち込んで(借りて)ジックリ楽しみま
 した。最近のトレンドとなっている超低空飛行の3Dにも対応していますから、いい練習になります。私のパソコンは数年落ちのハイエンドです、
 このソフトを完璧には動かす事が出来ません。しかし、グラフィックカードのドライバーを更新して、各設定項目を(ドライバーの)設定したら、
 問題無く動きました。更に、RMKを使って機体のDATAを簡素化することで、とてもスムーズな動きになりました。

 このソフトの機体DATAも作って見たいですが、チョット複雑でお勉強が必要ですね。噂では、動きがイマイチのようですが、設定しだいで実機
 に近づける事はできます。少なくともG2より良いです。ただ、他に凄い機能が有るわけでもなく、ネットに繋いでマルチも出来ませんから、
 絵が綺麗で、そこそこな無難な動きで終わりそうなソフトです。


☆HeliSimRC☆

 
 最近、某掲示板で話題になっていたフリーソフトのシミュレータです。早速ダウンロードして使用して見ました。その前にウイルスチェックと
 スパイウエアのチェックもしましたが・・。さて、設定そのものは全て英語ですが、難しい所は無い様です。プロポはG2の物を使用しますが、
 このソフトは、スロットルホールドと、アイドルアップがG2プロポのスイッチで切り替えする事が可能と言うすごい物です。

 ソフトを起動しますと、まず目に入るのが機体ですが、これはFMSのDATAを利用しているみたいです。残念ながらローターは回りませんし、
 音も無い様です。しかし、飛ばして見てビックリです。今までFMSの動きで不満があった事が殆んど解消しています。(画面のスムーズさは後退)

 一通りのスタントをして見ましたが、このソフトは素晴らしい動きです。風の設定をすると、目の前にポールが出て、風の強さや方向が確認
 で来ますし、機体の設定項目も日頃見慣れている5ポイント設定です。

 まさか突然この様な良い物がフリーソフトで出るとは思いませんでした。今後これを製作した方がバージョンアップして行ったら、すごい事に
 なるかも知れません。 私はこのソフトを常用するつもりです。


☆RC HELI MASTER☆

 
 パワーズジャパンで販売している、6,800円(税抜き)のヘリ用シミュレーターです。この値段でプロポまで付いています。クラブの方が安くて
 そこそこ使えるヘリ用のシムが欲しいと言うことで、私が勧めました・・・。といっても、このシムはやった事が無かったのですが・・・。

 さて、1日私が借りて遊んで見たのですが、これが中々の物で、十分以上の練習になることが分かりました。ヘリの出来もリアルで、設定も
 色々変える事が出来ます。動きも実機に近く、G2よりもいい出来かも知れませんね。付属のプロポもスティックの動きがスムーズで、使い易
 い物でした。

 フィールドはフォトが2面とCGが1面ですが、十分だと思います。機体はスケールヘリが中心ですが、背面飛行も出来ます。ピルエットフリップ
 も綺麗に出来ますよ。なんと!オートロも練習できます(トグルスイッチ有り)。これで6,800円とは・・・。お得すぎます。

 機体はちゃんとローターが回りますし、排気ガスもでます。勿論エンジン音も出ますよ!風の設定も細かく出来ますし、ホバリングの挙動も
 十分再現されてます。右のボリュームスイッチで、脚も引き込みます。ドーファンのデータがいい出来ですよ

 不満な点は、どこでしょう?ラダーの抑えが、GY240みたいな感じぐらいですかね?これはパソコンの能力も関係有るかも知れませんが・・。
 後、骨タイプのヘリが450クラスしかない事でしょうかね。90エンジンクラスの物があっても良いかもしれません。

 それと、コピー防止やIDキーなど十分な対策が考えられていているので、CD-ROMをパソコンに入れておかないと、ソフトが立ち上がりま
 せん。チョット面倒かも?

 フォトフィールドは、写真のデータが確かBMPでしたから、これを自分の飛行現場の写真をデジカメで撮って、入れ替えたら面白そうですね。
 何かしら改造して遊べそうです。

 機体のデータが自由に作れれば、FMS並に普及したりして・・・。90クラスの機体データと、ジャイロの押さえが良くなれば、他のシムは必要
 無いかも?


☆HeliSimRC-2.0☆


 HeliSimRCのバージョンアップ2.0です。最初のタイプも良く使っていたのでわかるのですが、今回の2.0は更に色々改善されてます。まず
 ヘリの音や墜落音などが追加されました。次に、FMSのヘリデータが利用できるようになっています。私が製作した機体も一部対応して
 いました。残念ながら、機体のカラーデータが変になるのもありますが・・・。

 ヘリの動きそのものは、前回の物と同じようですが、追加機能が面白く、Auto RestartやTrailsが便利です。Trailsは軌跡で、機体が通った
 軌道を線で残してくれます。綺麗なパターンを描く技の練習に便利ですね。

 私の場合、デフォルトの機体のデータを少し弄って使っていますが、不満もなく、練習に使っています。これで、ローターが回ったり、背景の
 動きがスムーズになったら、すごい事になりそうですね。このシムだけで、凄腕になる人もいるかも知れません。
 
 

☆PHOENIX RC☆


 久々に、新しいシムを購入!です。RealFlightシリーズも考えましたけど、手持ちにパソコンの性能では、体験版(DEMO)も全然動きません・・・。
 なので、PHOENIXにしました。といっても、PHOENIXのDEMOも私のパソコンでは動かなかったんですよ・・・。時間をかけてダウンロードした
 んですが、DirectXの最新バージョンを入れないと動いてやらない!とか表示が出て進まない。。
 
 で、DirectXの最新版を入れようとしましたが、認証が無いからインストールできないよ!と来たもんだ・・・。正式版のWindows使ってますが?
 この仕打ちはどういうことなのよ!ネットで解決策を探すも、どれも該当しない・・・。仕方ない・・、パソコン暦○年の知識をぶつけて?何とか
 切り抜ける・・・。

 よしよし、これでDEMOをインストールすれば、動くか分かる!動いてくれないと困る事情もある!だって・・・注文しちゃったんだも〜ん・・・・・。

 さて、DEMOをインストール?あれ?保存しといたのが無くなってる・・・。あっ、システム復元をしたからか・・。消えちゃうのね?・・。
 仕方ないな、また本家からDEMOをダウンロードしないと!何分もかかるんだよね・・・。さて開始・・・・後20%位かとぉ! 思ったら!リンク
 切断・・・・。やろ#!! 切りやがったな! 何度も同じIPがダウンロードしてるから、アク禁されたみたいです・・・。

 気分わり〜ぃ・・・・。そうだとしたらだけど・・・・。 まったく!!、細い回線で、頑張ってダウンロードしてたのに!!!

 注文したのをキャンセルしたろうか!(怒り  

 ・・・・・・・・・。

 次の日、PHOENIX到着・・・・。どうなるか分からないけど、一応、PCに食べさせてみました!すると? おおおお、動きました!7年前のPC
 でも動くんですね!最低画質ですが・・・。GF4 MX440ですから・・・。笑うな!! ファンレス 大爆笑・・・。 

 さて、シミュレータとしての実力はどうでしょう。当たり前ですが、今まで使ってきた物よりも良いですよ。今のビデオカードでは、細かくいえない
 ので、ビデオカードを少々良い物にしてからインプレしたいと思います。x4 2.0 のカード無いよね・・・・・。苦笑・・・・。

 最新パソコン買うか・・・・・・?と思うも、最新のPCは勉強不足・・・。10年ぐらい使えるのがいいから、今もっている物を改造する事に・・。

 簡単に済ますには、ビデオカードを変える事ですが、x4 2.0に合う高性能と言うのが今一分からない・・。以前、これを取り付けようか?と
 考えていた物が中古で有りましたので、ゲット!新品の30%の値段で買えました。さて取り付け!PCのケースを開ける?おや?グラボの
 上に、何か乗っかってる?なんだ?あれは?あれ?あ〜ぁ!!〜〜〜〜っマザボのLSIについてるヒートシンクが落ちてる!!

 またかよ! これで2回目の落下。以前はPC使用中に凄い音がして、危険を感じ電源を落したのですが今回は何時落ちたのか?それより、
 よくオーバーヒートしなかったよね。マザボが全損になるところだった・・・・。

 これを修理するには、PCのパーツを全部取り除いて、マザボを取り外し、裏からヒートリンクを取り付けるピンをハンダ付けしないと駄目です。
 やるしかないので、やりましたけどね。。ついでに、電源を分解して、中をクリーニングしましたよ。。この部分は、購入してから一度も掃除
 してない部分でしたから、凄い事になってました・・・・。

 外れたピンは、以前修理した部分の反対側に付いていた物ですね。一応補強して置いたのですが・・。今回は、入念にやって置きましたから、
 もう取れることは無いでしょう・・・・。

 PCを組上げ、新しいグラボを取り付け準備OKです。PCを分解する前に、以前のグラフィックドライバーをアンインストールしたのは言うまでも
 ありません・・・。PCが順調に立ち上がり、最新版のドライバーをインストールします。そして、PHOENIXのプレイ開始です。

 おお、機体のグラフィックスが全然違う!前のグラボの時は、まるでFMSの機体のようで、ローターは天使の輪状態。全然回って見えない。
 機体の方は、凄く明るくて、素っ気無い色になってます・・。それが、まるっきし違いますね!こっちは絵画的な感じです。
 
 背景のフォト画面は変わりが無い感じですが、機体のデータを簡素化して、性能の低いグラボでも動くようにしてるんでしょうね。

 前のでは無理だった、水面の動きもMEDIUMで十分動きます。HIGHでは、カクカクしますが・・・。今回使ったグラボも高性能ではないので・・・。

 一応、思う存分楽しんで気が付いたのですが、前のグラボと新しいグラボでは機体の動きも違います。動きの計算も簡素化してるんでしょうね。
 絵をかき出すのにパワーがいるので・・・。

 もう1つ気になる点が!。新しいグラボはローターが回転して見えるのですが、設定画面をだして、再びプレーすると、ローターディスクに、
 ナイトモードのような模様が付くんですよ。気になりますね。ドライバーの設定を何度も変えてみましたが、改善されません。そこで、グラボに
 付いてきた、GF6系のドライバーを入れてみたら、直りましたよ。最新のドライバーと相性が悪いのかもしれませんね・・・。

 そして、更なる問題が!グラボの温度!!この時期、外気温が30度付近で、数分間PHOENIXをプレイすると、最高90度になりますね・・・・。
 コア減速しきい値130度となっているので、まだ大丈夫ですがぁ?とも言えませんね・・・。そこで、ファンレスのグラボですが、ファンを取り付け
 ました。そして、温度を測ってみると。60度付近で安定してます。良し良し・・・。AGP3.0を2.0で使うとこうなるんですね・・・・。たぶん・・・。

 このパソコンの寿命ぐらい持てばいいです。グラボ・・・。

 更新2011/04/04
 
 久々の更新です。指先の痺れまだ癒えぬ私ですが、シムにてリハビリをしています。そして本日、PHOENIX RCのマルチプレイを試して見まし
 た。以前から興味はあったのですが、オイラのPCでは、大勢の方の機体を処理できないのが分かっていたので、まったくつかいませんでした。
 
 もう1つの理由は、ルーターの設定が・・・面倒で・・。(2つのルーターを経由してるので・・)(プロバイダーのモデム+ルーターはIPが固定です
 から、チョイ工夫してIPが変わるようにしてます。?)

 さてさて、特定のポートを開放して接続。これをしないと、全く繋がりません・・。 どこに入ろうかな? 海外の方では、英語でチャットしな
 いと駄目だし。。イキナリ日本の方のところに入り込むしかあるまい!!。日本の方はパスワードを設定している場合が多いですが。運良く
 パス無しで入れるところが!!

 入ります。入りました!。さて、ご挨拶? あれ? チャット画面に日本語入力すると文字化けする・・・。仕方ないので、ローマ字でご挨拶。
 takafumiさんという方がホストでしたが、日本語入力の方法を教えてもらって。楽しく飛ばさせてもらいました。

 案の定、オイラのPCでは、カクカクして低空は無理っぽいです。画面の解像度を落しましたが、やっぱり飛ばしにくかったですね。気が付い
 たら、機体が落ちてた・・・なんども・・・。今回は、30分ぐらい飛ばさせてもらってログアウトしましたよ。

 ホストの方のブログを教えてもらってたので、見てみると!!もしかして、有名なO君? あらあら、知らないでごめんね・・。もっと丁寧に
 飛ばせばよかったな・・・・。恥ずかしい・・。しかも、オイラのHPも教えちゃったし・・・。更に恥ずかしい・・。

 ※PHOENIX RCはVer 2.5.からv3.0.rにアップデートしてます。
 
 つづく